イベント 過去の記事一覧
-
スポGOMI大会in長野
5月18日(土)、長野市内で「スポGOMI大会」というイベントが開催されました。スポGOMIとは「スポーツごみ拾い」の略。5人1組のチームで、制限時間60分以内に、定められたエリアで力を合わせてゴミを拾い、その質と量をポ…詳細を見る -
【参加者募集】海ごみゼロウィーク
日本財団の「海と日本プロジェクト」は、海にごみを出さないという強い意思を広め、海の豊かさを守り、海の未来を変える挑戦「CHANGE FOR THE BLUE」に取り組んでいます。CHANGE FOR THE BLUE「C…詳細を見る -
【10/20(土)】海につながる新聞発表会
大町・塩尻・茅野の子ども達 20人が、半年間、信州と海のつながりについて学んだ「信州 塩をめぐる冒険」。子ども達はこれまで、学んだことを「手作り新聞」にまとめてきました。新聞づくりの様子そして、本日(10月12日)発行の…詳細を見る -
横山タカ子さんの信州の長寿ごはん
10月10日(火)、東京の銀座NAGANO(長野県をPRしているアンテナショップ)で、「横山タカ子さんの信州の長寿ごはん ~信州の鯉づくし~ with 海と日本プロジェクト in 長野」というイベントが開かれました。「横…詳細を見る -
NBSまつり2018
9月1日(土)~2日(日)、長野市のエムウェーブで「NBSまつり」が開かれました! 長野放送が主催する、毎年秋の恒例イベント。今年も「飲食」「スポーツ」「健康」「ビューティー」「減災」など各種テーマで、さまざまなブースが…詳細を見る -
海でつながるゴミ拾い⑤諏訪湖ボーイズ&ガールズ
7月14日から28日までの2週間、全国各地で実施される「海でつながるゴミ拾い」!最終日の7月28日(土)、岡谷市の諏訪湖畔でゴミ拾いを実施してくれたのは、「諏訪湖ボーイズ&ガールズ」の林さんと佐藤さんです。さらに、「諏訪…詳細を見る -
海でつながるゴミ拾い④松本市の専門学校生
7月14日から28日までの2週間、全国各地で実施される「海でつながるゴミ拾い」!7月27日(金)13時半~14時半、松本市の「学校法人未来学舎 専門学校未来ビジネスカレッジ」の65人(トータルビューティー学科/オフィス・…詳細を見る -
海でつながるゴミ拾い③上田道と川の駅
7月21日(土)17時~18時、上田道と川の駅 おとぎの里を支援する会員の皆さん 25人が、ゴミ拾いを実施しました。場所は施設の周辺(上田市小泉地籍 千曲川距離票100㎞地点左岸 ※浦野川・千曲川合流地点)です。上田道と…詳細を見る