イベント 過去の記事一覧
-
泳げ!お魚プロジェクト!作品展➀
たくさんの応募が集まりました!おうちで過ごすこどもちたちに向け、日本財団「海と日本プロジェクト」が展開する「stay home with the sea」!その中の企画のひとつ「みんなのお魚プロジェクト」。コロナに負けな…詳細を見る -
【参加者団体募集】海ごみゼロアワード
海洋ごみ対策の取り組みを全国から募集中!近年、海洋ごみによる海洋環境の汚染、人々の生活・健康への影響が危惧されています。海ごみゼロアワードでは、海洋ごみ対策に関して、全国から優れた取り組みを募集・…詳細を見る -
長野市内で続々!海プロコラボレーション
海と日本プロジェクトin長野は、長野市内の川魚店&飲食店とコラボレーションを実施中です!海の塩と川魚がコラボ!~海の未来を考えよう~長野市鶴賀で川魚の加工販売を営む「加藤鯉店」とのコラボレーション。信州の川魚を 伝統の紙…詳細を見る -
全国海の贈り物フェア2019
10月19日(土)~20日(日)の2日間、東京新宿のタカシマヤタイムズスクエア2階・JR口特設会場で、「全国海の贈り物フェア2019 by海と日本プロジェクト」というイベントが開催されまっした。全国47都道府県で実施され…詳細を見る -
【銀座NAGANO】横山タカ子さんの信州の長寿ごはん
10月5日(土)、長野県アンテナショップ「銀座NAGANO」(東京銀座)で、「横山タカ子さんの信州の長寿ごはん ~鯉と信州サーモン~ with 海と日本プロジェクトin長野」が開催されました。毎年恒例の、海プロ長野×銀座…詳細を見る -
【参加者募集】横山タカ子さんの信州の長寿ごはん
「横山タカ子さんの信州の長寿ごはん」は、東京の「銀座NAGANO」(長野県アンテナショップ)で定期的に開催されている人気イベントです。郷土料理研究家の横山タカ子さんが 趣向を凝らした料理を振る舞い、長寿県である信州の食材…詳細を見る -
スポGOMI甲子園 全国大会!
8月、長野市で「スポGOMI甲子園 長野県大会」が開催され、日本ウェルネス高校信州筑北校が優勝しました。スポGOMIとは「スポーツごみ拾い」の略。チームで力を合わせて、制限時間60分以内に定められたエリアでゴミを拾い、そ…詳細を見る -
海プロブース出展報告&TVCM情報
海と日本プロジェクトin長野は、今年度上半期、2つのイベントにブース出展し、活動をPRしました!①6月8-9日「信州夢街道フェスタ」(松本市・やまびこドーム)海と日本プロジェクトin長野の過去の活動実績、そして今年度の活…詳細を見る -
【CHANGE FOR THE BLUE】松本市の専門学生が河川清掃!
日本財団が取り組む「CHANGE FOR THE BLUE」!CHANGE FOR THE BLUE“これ以上海にごみを出さない”という社会全体の意識を高めるムーブメントを起こすため、産官学民からなる12のステークホルダ…詳細を見る