イベント 過去の記事一覧
-
さばける塾 in 長野 開催します。
海と日本プロジェクトが、全国共通イベントとして実施している「さばける塾」が、長野でもいよいよ開催されます。講師は長野の皆様にはお馴染み、クッキングコーディネーターの浜このみさん。テーマ食材は「サンマ」。旬のサンマをさばい…詳細を見る -
☓☓型 お魚ロボット開発中!
知る人ぞ知るテクニカル海洋集団「ワンダフル・マリンアニマルズ プロジェクトチーム」。東海大学海洋学部の精鋭たちがメンバーです。去年9月の「NBSまつり」で、大きな水槽にホンモノそっくりの魚ロボットを泳がせ、大好評を博しま…詳細を見る -
海の日一斉清掃 その② 木崎湖
7月17日 海の日一斉清掃にご協力いただたいたのは、大町市の木崎湖畔のボート&アウトドアショップ「木崎湖モダンボート」のご家族とご近所の皆さんです。木崎湖は観光名所「仁科三湖」のひとつとして知られ、特に夏場は大勢のレジャ…詳細を見る -
海の日一斉清掃 その① 犀川にて
きょう7月17日は「海の日」。犀川(さいがわ)の岸辺にボートを寄せ、ゴミ拾いをしている人たちがいました。作業しているのは夏場、犀川でラフティングツアーを実施している「ライオンアドベンチャー」の面々です。犀川は北アルプスに…詳細を見る -
4年ぶりの開催!「のびのび川遊び体験教室」
またまたやって来ました上田道と川の駅・おとぎの里。「これをピーカンと言わずして」というような、「水遊び以外になにするの!?」というような、夏真っ盛りの天気となりました。集まったのは地域の子どもたち約300人。県外からのお…詳細を見る -
大雨ニモマケズ… アウトドア体験&実践教室開催!
上田市の千曲川沿いにある道と川の駅・おとぎの里で、「アウトドア体験活動 実践教室」が開かれました。参加したのは地元の親子連れ約20人。でも当日は、まるで台風のような暴風雨とあいにくな天気。ということで予定を変更して、テン…詳細を見る -
うみぽす 海のポスター作りワークショップ実施
松本市の専門学校「未来ビジネスカレッジ」で、「海のポスター作りワークショップ(うみぽす)」を実施しました。当日は1、2年生の生徒30名余が、パソコンを使って作品づくりに取り組みました。参加した生徒たちは「海への憧れを前面…詳細を見る -
海と日本プロジェクトin長野県 2017 結団式
6月18日(日)松本市のやまびこドームで、「海と日本プロジェクトin長野県2017~サケ復活大作戦」結団式が行われました。結団式には、県内の小学校や専門学校、NPO法人、県漁業協同組合連合会などの関係者が出席しました。長…詳細を見る