イベント 過去の記事一覧
-
さばける塾2021 塩尻で開催
2021年11月17日(日)、塩尻市の塩尻総合文化センターの調理室で『さばける塾in長野県』が開催されました。多くの人に魚をさばけるようになってもらい、さばくことの楽しさ、魚のおいしさ、海への感謝などを広めようとする取り…詳細を見る -
スポGOMI甲子園2021長野県大会 優勝は阿南高校
今年で3回目の開催となった「スポGOMI甲子園 長野県大会」。秋の長雨で開催が心配された9月4日。朝の準備段階では、雨がザーと降っていたものの開催式が始まるとぱっと晴れ間が見える幸運。長野県内の高校生3人一組の5チーム計…詳細を見る -
うみぽす2021ワークショップ 松本市で開催
地元の海をスターにしようと宣伝用のポスターを募集するコンクール「うみぽす」。うみぽす2021について松本市の専門学校「未来ビジネスカレッジ」で9月1日にうみぽす作りのコツを楽しく学べるワークショップが開かれました。講師は…詳細を見る -
【5月5日開催】ながの海ごみゼロプロジェクト×ナガノコレクション オンライン配信イベント
長野県内最大級の美容ファッションイベント「ナガノコレクション」が今年も5月5日(水・祝日)に開催されます。ナガノコレクション通称ナガコレは「長野の美容文化の発展」「美容業界・ファッション業界の活性化」「次世代育成支援」「…詳細を見る -
海洋ごみ問題を考える「サンタカンパニー」オンラインアニメ上映会
今、世界の海で大きな問題となっている海洋ごみについて子供たちに楽しく学んでもらおうと日本財団「海と日本プロジェクト」は、海洋ごみ問題を題材としたアニメ『サンタ・カンパニー~真夏のメリークリスマス~』を制作しました。これは…詳細を見る -
海のごちそうウィーク開催! 海プロ×磯丸水産コラボ企画第2弾
海と日本プロジェクトでは、10月10日の魚(とと)の日から10月16日までの1週間を「海のごちそうウィーク」と定め、海のグルメを堪能する様々な取り組みを実施します。海のグルメを食べることを通して、豊かな恵みを与えてくれる…詳細を見る -
うみぽす2020ワークショップ開催
地元の海をPRするためのポスター/絵手紙/動画を募集し、表彰・活用するプロジェクト「うみぽす」。うみぽす2020について松本市の専門学校「未来ビジネスカレッジ」で8月26日にうみぽす作りのコツを楽しく学べるワークショップ…詳細を見る -
磯丸水産とのオリジナルコラボメニュー 海と川のサーモン4色丼
海と日本プロジェクトでは、プロジェクトに賛同する推進パートナーのみなさんとさまざまなコラボ企画を展開しています。今回はなんと、首都圏を中心に120店舗以上を展開する大手居酒屋チェーンの磯丸水産さんとのコラボレーション企画…詳細を見る -
泳げ!お魚プロジェクト 作品展➁
たくさんの応募が集まりました!おうちで過ごすこどもちたちに向け、日本財団「海と日本プロジェクト」が展開する「stay home with the sea」企画の中の「みんなのお魚プロジェクト」。コロナに負けない!また、海…詳細を見る