レポート
2017.10.06

秋山郷の池にキャンドルの灯り

長野と新潟の県境、深い山の中に位置する秘境・秋山郷。

かやぶき屋根の古民家が残されていたり、露天風呂があったりと、大自然の中で日本の原風景を感じられる観光スポットです。

秋山郷は、かつての秘境ブームが一段落し、今また多くの観光客を呼び込もうと、様々な取り組みを行っています。

 

 

.

9月23日には、秋山郷の山中にある天池(あまいけ)にキャンドル約1000本の灯りをともす催し「夢灯」(ゆめほ)が行われました。キャンドルは、金属製の棒を使い、地元有志が苦労して設置したものです。この日は、およそ300人が池を訪れ、星空とキャンドルの火の作る幻想的な風景を楽しみました。

なお、秋の天池は、その先に見える鳥甲山の雄姿と、鮮やかな紅葉とが水面に映り込む絶好の撮影スポットとしても知られています。

イベント詳細

イベント名夢灯(ゆめほ)
日程2017年9月23日
場所秋山郷 天池(あまいけ)
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート⑥カツオの藁(わら)焼きにも挑戦! 食べると…「モチモチしていて、おいしい!」
レポート
2025.10.31

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート⑥カツオの藁(わら)焼きにも挑戦! 食べると…「モチモチしていて、おいしい!」

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート⑤削り器に苦戦⁉ 削りたての鰹節の香りと味を確かめる
レポート
2025.10.23

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート⑤削り器に苦戦⁉ 削りたての鰹節の香りと味を確かめる

ページ内トップへ