レポート
2017.09.14

遠州灘でウミガメを放流

駒ヶ根市の「天竜川ゆめ会議」が、今年もウミガメの放流体験を実施しました。

アカウミガメの赤ちゃんです

諏訪湖を源とする天竜川の河口にも近い、遠州灘の中田島砂丘で放流は行われました。産卵場所になっているこの場所も、海岸侵食で徐々に砂浜が後退しているそうです。

天竜川上流に暮らしている自分たちと、下流域に暮らしている静岡県の人々との交流を図り、浜辺の侵食の実態を見て、そして自分たちに何かできることはないか考えるきっかけになればと、毎年実施されています。

イベント詳細

イベント名ウミガメ放流体験
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海の政策コンテスト】本番に向けてミニプレゼン大会 海なし県長野の高校生が考えた能登の活性策は…『サンタクロース』『鱗アクセ』『海藻』 スタートアップ合宿報告⑥
レポート
2025.08.13

【海の政策コンテスト】本番に向けてミニプレゼン大会 海なし県長野の高校生が考えた能登の活性策は…『サンタクロース』『鱗アクセ』『海藻』 スタートアップ合宿報告⑥

海の日に考える 水難事故防ぐ『フローティングアイテム』 ライフジャケット等の着用を「当たり前」にする 「海のそなえシンポジウム」の報告
レポート
2025.07.21

海の日に考える 水難事故防ぐ『フローティングアイテム』 ライフジャケット等の着用を「当たり前」にする 「海のそなえシンポジウム」の報告

ページ内トップへ