レポート
2017.12.28

東京五輪へ オーストリアカヌー連盟が安曇野市の川を視察

2020年の東京オリンピックに向け、オーストリア・カヌーチームの「ホストタウン」に指定されている安曇野市。今後、オーストリアのカヌー関係者との様々な交流事業が計画されています。

11月、市内を流れる前川(まえかわ)に設けられたカヌースラロームのコースをオーストリアカヌー連盟のプライスル会長ら役員が視察に訪れました。役員らは実際にボートに乗り込んでコースをテスト航行し、鮮やかなオールさばきを見せていました。

.

カヌースラロームは、スピードと操縦の正確性を競うスポーツで、競技地には豊かな河川環境と豊富な水量が欠かせません。

これを機に安曇野の川が国際的な注目を集めればと、地域の期待が高まっています。

イベント詳細

イベント名オーストリアカヌー連盟が安曇野市の河川を視察
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート④ 鰹節づくりを学ぶ 信州から持ってきた薪(まき)をプレゼント!
レポート
2025.10.04

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート④ 鰹節づくりを学ぶ 信州から持ってきた薪(まき)をプレゼント!

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート③ えっ、これ全部カツオなの⁉ 鰹節組合の巨大冷蔵庫に潜入
レポート
2025.09.23

海と森のつながりを学ぶ3日間 『信州カツオ調査隊』 レポート③ えっ、これ全部カツオなの⁉ 鰹節組合の巨大冷蔵庫に潜入

ページ内トップへ