レポート
2019.11.15

天竜川調査隊・活動の総まとめ

11月10日(日)、信濃毎日新聞・東北信版の朝刊に、海と日本プロジェクト「天竜川調査隊」の活動報告が、大きく掲載されました!

~本文より~

森・川・海のつながりを学習 伊那・駒ケ根・喬木の小学生20人

海はさまざまな形で日本人の暮らしを支え、心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれます。海なし県・信州も、さまざまな形で海とつながっています。海と日本プロジェクトin長野は、海とのつながりを学び、海を身近に感じるために活動しています。海の環境を守るために、何ができるか、自分で行動する姿勢を広めていくことも目的のひとつです。今年は活動の柱として、小学生の学習プロジェクト「信州の森から海へ ~天竜川調査隊~」を実施しました。内陸から海へ、川は水と共にさまざまなものを運んでいます。それらが海に与える影響を学び、川の上流に住む自分たちが海のためにできることを考えます。

(中略)

内陸から海へ、川は水だけでなくさまざまなものを運んでいました。海にとって良いものは「森の栄養」「土砂」。海にとって悪いものは「ごみ」。子どもたちは学んだことを踏まえて、自分たちの地元から海を守るためにできることを話し合いました。チームごとにまとめた提案をご覧ください。

 

・・・この新聞の発行前、子ども達はチームごと、放課後に集合し、まとめの話し合いを行っていました!

まとめの話し合い

  1. 10月15日:喬木チーム
  2. 10月21日:伊那チーム
  3. 10月22日:駒ヶ根チーム

話し合いのテーマは、「自分たちの地元から海を守るためにできること」。各チーム、9月の「海の調査」@静岡県遠州灘で、大まかな方向性を固めていました。それを思い出し、さらにブラッシュアップしていく作業です。およそ1時間の話し合いで、チームの結論を、スケッチブックにまとめました。スケッチブックを持って、全員で記念撮影! その様子が新聞に掲載されました。

新聞に掲載された各チームの提言

  1. 伊那から海を守るために
  2. 駒ヶ根から海を守るために
  3. 喬木から海を守るために

11月10日(日)、信濃毎日新聞・東北信版の朝刊に掲載された、各チームの提言です。長野県内のたくさんの家庭に、手書きのメッセージを伝えました! さらに後日、その内容を、各自治体の首長さんへ報告しに行きました。

地元の首長に提言!

  1. 11月11日:駒ヶ根市 杉本幸治市長へ
  2. 11月13日:喬木村 市瀬直史村長へ
  3. 11月14日:伊那市 白鳥孝市長へ

子ども達が自分の言葉で語る提言内容を、首長さん達は真剣に聞いてくれました。

杉本駒ヶ根市長 コメント「市民一人一人、できることをやっていかなければと改めて感じました。市としても(環境問題に関する)広報をしっかりとしていきたい」

市瀬喬木村長 コメント「子ども達の思いを村の施策に活かして、きれいな村の美化運動につなげていきたい」

白鳥伊那市長 コメント「子ども達が気がついて、ごみ拾いという行動を提案したことは、とても重いことだと思います」

各自治体のトップに、想いをしっかり伝えることができました。天竜川調査隊としての活動は、これをもってフィナーレです! しかし、隊員たちの胸に「未来の海を守る想い」は深く刻まれたことでしょう。それをいつまでも忘れず、天竜川の未来を、海の未来を、担っていってください。隊員の皆さん、今後の活躍に期待しています!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海と能登 復興そして未来~大学生から見た里海の魅力~
レポート
2024.11.14

海と能登 復興そして未来~大学生から見た里海の魅力~

信州の子どもたち、答志島で海洋ごみと対峙する! 後編
レポート
2024.11.12

信州の子どもたち、答志島で海洋ごみと対峙する! 後編

ページ内トップへ