レポート
2017.08.29

ブラックバスを料理しよう

外来種の問題は古くて新しいテーマですが、上田市の川魚料理がメインの飲食店「鯉西」(こいにし)では、それを逆手にとって、ブラックバスを活用したメニューの開発に取り組んでいます。

 

上田千曲高校 調理実習室にて

この日は、鯉西の西沢徳雄社長が上田千曲高校食物栄養科を訪ねて、ブラックバス料理の講習会を開きました。西沢社長によると、ブラックバスを使ったメニューは2、3の試作品が完成しているとのこと。

ブラックバスをから揚げに

試作したのは「ブラックバスのから揚げ」。

西沢社長は「これを契機に、ブラックバスの新メニューを考案してもらえればありがたい」と話していました。

イベント詳細

イベント名ブラックバス料理講習会
日程2017年8月28日
場所上田千曲高校
主催鯉西 (上田市天神1-9-19 ℡ 0268-25-5124)
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海の政策コンテスト】本番に向けてミニプレゼン大会 海なし県長野の高校生が考えた能登の活性策は…『サンタクロース』『鱗アクセ』『海藻』 スタートアップ合宿報告⑥
レポート
2025.08.13

【海の政策コンテスト】本番に向けてミニプレゼン大会 海なし県長野の高校生が考えた能登の活性策は…『サンタクロース』『鱗アクセ』『海藻』 スタートアップ合宿報告⑥

海の日に考える 水難事故防ぐ『フローティングアイテム』 ライフジャケット等の着用を「当たり前」にする 「海のそなえシンポジウム」の報告
レポート
2025.07.21

海の日に考える 水難事故防ぐ『フローティングアイテム』 ライフジャケット等の着用を「当たり前」にする 「海のそなえシンポジウム」の報告

ページ内トップへ