レポート
2017.09.19

諏訪湖のワカサギ釣り 営業開始

諏訪湖名物ワカサギ釣りが、9月16日から一般営業をスタートしました。

ワカサギ釣りと言えば、冬の凍った湖面に穴をあけて…、とイメージする方も多いかと思いますが、

「ドーム船」と呼ばれる船を使った釣りも多く行われています。

.

「ドーム船」とは早い話が“ビニールハウスの船”で、釣り客は冬でも暖かいこのドーム船の中で糸を垂らし、快適に釣りを楽しむことができます。

昨年夏は過去に例のないワカサギの大量死があり、地元に不安が広がりましたが、今年は回復したとみられ、無事例年通りの時期に営業を始めることができました。

ドーム船を運行する会社によりますと、今年のワカサギ釣りは「好調」で、魚の大きさや形も良いということです。

冬に向けて、ワカサギ釣りへの期待が高まっています。

イベント詳細

イベント名諏訪湖のワカサギ釣り 営業開始
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海の政策コンテスト】海の課題解決・教育に情熱を注ぐ3人! 海なし県・長野の高校生を支える頼もしい大学生メンター スタートアップ合宿報告④
レポート
2025.05.02

【海の政策コンテスト】海の課題解決・教育に情熱を注ぐ3人! 海なし県・長野の高校生を支える頼もしい大学生メンター スタートアップ合宿報告④

【海の政策コンテスト】海の異変を語る“深海”の研究者 海なし県・長野の高校生が学んだ課題 スタートアップ合宿報告③
レポート
2025.04.29

【海の政策コンテスト】海の異変を語る“深海”の研究者 海なし県・長野の高校生が学んだ課題 スタートアップ合宿報告③

ページ内トップへ