番組情報 過去の記事一覧
-
2018テレビ放送⑥「親子で学ぶ 海のそなえ教室」
2018年7月15日(日)に放送された第6回の内容を紹介します。ミニ番組シリーズ「海につながる長野県 ~海と日本プロジェクト in 長野~」は、NBS長野放送(8チャンネル)で毎週日曜 よる9時48分から放送しています!…詳細を見る -
2018テレビ放送⑤「海の贈り物 塩を学ぶ」
2018年7月8日(日)に放送された第5回の内容を紹介します。ミニ番組シリーズ「海につながる長野県 ~海と日本プロジェクト in 長野~」は、NBS長野放送(8チャンネル)で毎週日曜 よる9時48分から放送しています!(…詳細を見る -
2018テレビ放送④「海を感じる 信州夢街道フェスタ」
2018年7月1日(日)に放送された第4回の内容を紹介します。ミニ番組シリーズ「海につながる長野県 ~海と日本プロジェクト in 長野~」は、NBS長野放送(8チャンネル)で毎週日曜 よる9時48分から放送しています!(…詳細を見る -
2018テレビ放送③「塩の道 ちょうじやを見学」
2018年6月24日(日)に放送された第3回の内容を紹介します。ミニ番組シリーズ「海につながる長野県 ~海と日本プロジェクト in 長野~」は、NBS長野放送(8チャンネル)で毎週日曜 よる9時48分から放送しています!…詳細を見る -
2018テレビ放送②「Amazon 父の日 特別企画!」
2018年6月10日(日)に放送された第2回の内容を紹介します。ミニ番組シリーズ「海につながる長野県 ~海と日本プロジェクト in 長野~」は、NBS長野放送(8チャンネル)で毎週日曜 よる9時48分から放送しています!…詳細を見る -
2018テレビ放送①「信州 塩をめぐる冒険 結団式」
2018年6月3日(日)に放送された第1回の内容を紹介します。ミニ番組シリーズ「海につながる長野県 ~海と日本プロジェクト in 長野~」は、NBS長野放送(8チャンネル)で毎週日曜 よる9時48分から放送しています!(…詳細を見る -
海につながる長野県2017 ~海と日本プロジェクトin長野~㉖
海と日本プロジェクトが企画制作した「レッツ☆うみダンス」。全国の幼稚園・保育園の園児達が練習に取り組み、長野県内でも、長野市の「安茂里幼稚園」、「芹田東部保育園」、上田市の「上田南幼稚園」の三つの園の子ども達が、元気なダ…詳細を見る -
海につながる長野県2017 ~海と日本プロジェクトin長野~㉕
今年も賑わった「長商デパート大売り出し」。長野商業高校の生徒が模擬会社の社員となり、実践的な経営を学ぶ伝統行事です。喫茶コーナーでは、使い捨て食器ではなく「リユース食器」が使われました。プラスチックゴミの減量が目的です。…詳細を見る -
海につながる長野県2017 ~海と日本プロジェクトin長野~㉔
体長70センチほどの大きな信州サーモンが、子ども達の目の前でさばかれていきます。これは佐久市で行われたこども食堂の一コマ。主催する、佐久*子育てわくわく団では、毎回テーマを決めて、こども食堂を開催しており、今回は、地元の…詳細を見る -
海につながる長野県2017 ~海と日本プロジェクトin長野~㉓
長野県伊那市の信州型自然保育認定園「山の遊び舎 はらぺこ」。この日はみんなでサケの料理を味わいました。はらぺこでは毎年、サケの遡上見学に新潟県を訪れ、翌日そこで求めたサケを皆で食べるのが恒例です。子ども達の目の前でサケを…詳細を見る