お知らせ
2021.05.10

自由研究で海を研究しよう!海洋インフォグラフィックコンテスト

【海洋インフォグラフィックコンテスト開催】

海洋インフォグラフィックコンテストは、全国の小学生のみなさんに海洋研究をしてもらい、その研究結果をもとにデザイナーさんとインフォグラフィック作品を作る大会です。海のない長野県だからこそ、いま海が抱える問題や、海の恵みについて研究し、海について学ぶことによって気づけることがあるはず。そして、そのレポートをもとに海洋インフォグラフィックをデザイナーさんと作成します。インフォグラフィックとは、膨大なデータや文章をより人に伝わるように可視化したもの。多くの人に見て、楽しんでもらえる作品を発信していきましょう!

20210419-8

6月12日(土)のオンラインセミナーで、海のこと、インフォグラフィックについて学びます。セミナーで学んだ海洋問題に関するデータや思い、考えを自由研究レポートにして提出。レポートはどんな形式でも大丈夫!セミナー参加者からレポートを募集し、審査で選ばれた20名がデザイナーさんとタッグを組んでインフォグラフィックを作成します。

20210416_1

夏の自由研究+インフォグラフィックをつくり、海のない長野県から未来の海を守る作品を発信しましょう!

 

◆海洋インフォグラフィックコンテスト◆

・エントリー締め切り 5月31日(月)

・オンラインセミナー 6月12日(土)

・研究レポート締め切り 7月4日(日)

・作品選考 7月7日(水)

・インフォグラフィック制作 8月8日(日)

・コンテスト 8月21日(土)

・展示 9月~10月

<公式サイト> https://umipro.tokyo/Infographic/

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

8月9日(土)開催 夏の夕方、城下町・松本で爽快プロギング!湧水巡りも楽しみながらごみ拾い
お知らせ
2025.07.09

8月9日(土)開催 夏の夕方、城下町・松本で爽快プロギング!湧水巡りも楽しみながらごみ拾い

海プロ_チラシ_表面_0529
お知らせ
2025.06.16

※募集を締め切りました 【信州カツオ調査隊】 鰹節の生命線は信州の森⁉ 山と海のつながりを学ぼう  2025年7月30日(水)・31日(木)・8月1日(金)開催

ページ内トップへ