美ヶ原高原などのリゾート地で知られる小県郡長和町。山間部に位置するこの町で、「チョウザメ」を養殖して、地域の特産物にしようという動きが広がっています。
チョウザメの養殖を始めたのは「地域おこし協力隊」の隊員男性です。今年は約100匹のチョウザメをいけすの中で育て、一部を都内の飲食店などに出荷しました。
チョウザメは「サメ」という名前はついているものの、海に生息するサメとは大きく異なる種類の魚で、野生では海水と淡水が混じる川の河口付近などで暮らしているといいます。そのため、海のない長野県内でも淡水で育てることができるのです。
チョウザメといえばキャビアですが、実はその肉も味にクセがなく、生のまま刺身や寿司にしても美味しく食べることができるそうです。また、チョウザメのフンは野菜を育てるための肥料として利用することができます。
寒さに強く長野県の気候に適しているというチョウザメ。長和町の新たな特産品としてブランド化することが目標です。
イベント名 | 町の新名物に!山間部でチョウザメの養殖 |
場所 | 長野県長和町 |